社長ブログNo.5

福島ひまわり里親プロジェクト様より感謝状を頂戴いたしました。

2016年03月29日

まだまだ被災地の復興は進んでおりません。

福島ひまわり里親プロジェクト様より感謝状を頂戴いたしました。
身に余る光栄に存じます。
まだまだ被災地の復興は行き届いておらず、できることを長く続けたいと思う次第です。
原発がテロの標的にされる危機も案じられる中、原発の再稼働は如何なものか?
と私は思います。
被災地の皆様における一日も早い本当の復興を心より祈念申し上げます。


感謝状

日本のあるべき景観と広告の価値を考える

2016年02月15日

いろいろな方向から視て考える

視点をかえると様子や意味合いまでも全く違ったものになる。
裏からみたり斜にみたり、そう見るから正面の価値観がわかる。
この本は両方とも外国人 が著者なんですが外国人から日本を観る視点が全く違う!
一冊はブラックジョークで日本人をぶった切りです。
でも間違っていないと思う!
私がず~っと主張してきた事が書いてあった。
これ解ってくれる人少なかったんだよな~![ あの人変わってるね!扱い ](笑)
景観・観光に携わる方は是非読んだ方 が良いかと!


避けてはとおれない「食」の関連!

2016年02月05日

どう捉え、どう関連づけ事業化するか?

激動の21世紀に会社をどう存続させていくか?

中小零細企業にとってはNHKの大河ドラマ「真田丸」でもわかるように「お家の存亡」

は瞬時のトップの判断によって大きく左右されます。

弊社も事業を多角化することによってアベレージを保てるように進めてきました。

10年前はエネルギーと環境の問題がクローズアップされ弊社も広告事業の側にある

照明の関係、樹脂の関係、施工の関係等を新しく事業化してきました。

事業を進め5年位たつとその事業の延長線上に必ず農業や食物の問題に突き当たりました。

まあ日本のここ何十年来の問題でもある農業問題に関係するので、何につけ最後はこの

問題に突き当たるのでしょう。

ただそこから更に進むか進まないかだけの問題なのでしょう。

私は弊社の所在がある地域の状況や社会全体、地球全体の社会環境や弊社のおかれてい

る事業環境を精査した結果、「食」に携わり、地域に貢献できたなら、「関係する皆」

の【幸福度が上がること間違いなし】だと思います。

しかし、企画の方法や目的、手段によって結果が大きく左右してしまうのも「食」関連

に携わる難しさでもあります。

今、新潟県のある市町村と農家さんと一緒に事業を進めております。一歩づつでしか

進んでいきません。 根気強く頑張っていることろです。

先日は植物工場を視察し農業の可能性の一案を垣間見ることができました。

オランダは唯一、農業を工業化して農業大国となりました。これからも知恵をしぼり

「食」に携わっていきたいと思います。






雪がくるぞ~! 現場は慌しくなってまいりま した!

2015年11月05日

(1.5メガ) 太陽光発電所

浅間山から吹き下ろす風が冬の訪れを予告するかのようで 寒~(>.<)
現場も冬がくる前にとあわただしくなってきました。
太陽光発電の心臓部、 パワコンの搬入です。
やはりでかいな~(@_@)
完成引渡しまであと少し!
職人の皆様、寒く厳しい日々が多くなりますが宜しくお願いしますm(__)m


パワコン・キュービクル

モジュール配置

長雨が続き、豪雨で足踏み!

2015年09月11日

篠ノ井ソーラーパーク 毎月シュミレーション超え!

でも本日、トランス交換作業しました。

篠ノ井ソーラーパークが稼働し始めてから約半年が経ちました。

今の所、毎月シュミレーションより高い発電量をキープしております。

しかし、発電抑制がかかってしまいMAX発電とはいきませんでした。

パワコンの電圧を調整したり、配線の太さを変えてみたりしましたが改善には至らず

最後の手段で中部電力さんにトランス交換工事をお願いし、本日工事完了しました。

これでMAX発電が可能となり更に発電効率が上がるはず、

各オーナー様にも喜んで頂けると思います。

しかしこのところの長雨、豪雨は痛手でです。

爽やかな秋晴れの日が待ち遠しいです。


篠ノ井ソーラーパーク1

篠ノ井ソーラーパーク2

篠ノ井ソーラーパーク3

篠ノ井ソーラーパーク4

篠ノ井ソーラーパーク5

蕎麦アレルギーを緩和することができるか!

2014年09月18日

蕎麦事業部で試験農法中!

蕎麦事業部では春より蕎麦アレルギーの素になると言われている成分を抑える農法を学習し

試験農法をしております。


蕎麦試験農法 2

秋風が吹き肌寒くなってやっと実が付きはじめてきました。

蕎麦事業部では製麺卸やネット販売への供給をしておりますが、この差別化された

蕎麦が出来上がれば地方でのブランド化ができるのですが、まだ志半ばです。

収穫後の検査結果が楽しみです。

成分が良い方向に安定させていくには三年位必要かな?


蕎麦試験農法 1

弊社と行政がプロダクトしている菊芋蕎麦も注目されてきてます。


謙信雪割り蕎麦

秘伝書

自然エネルギーへ続く道!

2014年06月21日

いよいよ動きはじめました。

活用されなくなって朽ちて行く道!


道路整備3

それが自然エネルギーステーションの管理道路として再度活用されることになりました。

いよいよ計画が進んできまして整備に入りました。


道路整備1

先ずは測量と現地まで車が入れるように整備しましたが思っていたより大変でした。


道路整備2

ステーションが出来上がるころには以前のような綺麗な道路になるでしょう。


ステーション予定地

県の申請が下りてくまでしばし待ちましょう。
自然エネルギーへと続く道!

透水性樹脂舗装工事 完工!

2014年05月02日

>ブラボ~!
美しさ・機能・応用を兼ね備えた商品だ!

新潟県上越市の透水性樹脂舗装工事が無事に完工しました。

施主様にも喜んで頂き、竣工式の際はピックアップしてお褒めのお言葉をありがとうございました。

私は施主様の理念や思いからこの商品をチョイスして頂いた「決断力」に敬意を表します。


透水性樹脂舗装

この商品は他に街路樹の根上がりで歩道がグチャグチャになっている所でお困りの自治体が多く、何度修繕してもまた

数年で同じ事になってしまうと言う問題を解決実証しました。

結論は簡単!水分を自然のように土に与えれれば樹木は自然のように育つ!
※山で根上がりしている木は見た事ないですよね!

と言う事です。つまり雨を浸透させ、尚且つ自動車が通行しても壊れないもので施工すれば良いだけ!

それが弊社の透水性樹脂舗装!

景観も自然石なので実に美しい!!
危険な根上がりPDFファイル(樹木の根上がりでお困りでは?.pdfリンクする)


根上がりの原因

根上がり防止施工状況

面白い応用品は「根ぐされしない植木鉢」

強度が強いから形状にできるし余分な水分は透水!


根ぐされしない植木鉢

太陽光発電の駆け込み!

2014年02月08日

どうなる?日本のエネルギー政策!

3月31日で太陽光発電の売電価格が見直される。
メーカーはじめ世論は現在の38円より安くなるとの見解を示しております。
そこに消費税増税も同 じタイミングですのでここに来て最後の駆け込み需要となっています。
売電価格の見直しは日本のエネルギー政策の原発をどうするのかが重要なポイントとなります。
阿 部政権は原発に推進派ぎみですが!
私個人とすると原発反対です。先日、六ヶ所村への視察をした先輩曰く、
「 海外に売り込んだ原発の核廃棄物が六ヶ所村に来ていて無 害になるのには1000年かかる 」 と説明をうけたと

聞いた。
1000年とは長い /// 一世紀ですから・・・
それを計画に入れるというのはいささかNGではないかと思う。
太陽光発電に限らず、自然 エネルギーが救世主となることを切に望んでいます。
今日は全国的に大雪予報で長野の雪があまり降らない場所でも屋根に雪が積もりましたので
残念ながらパネル取付は 延期です。


架台組み立て

太陽光発電施工1

太陽光発電施工2

太陽光発電施工3

太陽光発電施工4

2014年 新年あけましておめでとうござい ます。

2014年01月06日

雪の少ない新年のスタートです!


2014

2014年のスタートです。


私はいろいろな「ご縁」に対して自然体で素直に受けとめようと志してきました。
特に様々な人に助けられ人間味のある人生をおくれていることを本当 に幸せに思います。
今年も偶然か必然か、はたまた運命なのか・・・わくわくしながら楽しく夢を持って
「ご縁に感謝」し「ご縁を大切」にし事業を進めてまいりたいと 思います。
何卒、末永いおつきあいができますよう宜しくお願い致します。

一ヶ月に及ぶ工事が無事に完工!

2013年11月02日

工事期間に台風が三回来ました。

一ヶ月に及ぶ大型看板改修工事が無事に完工しました。


新看板1

その間に台風が3回きました。その度に足場のシートを取ったり付けたり・・・

でも安全には事欠きません。少しの油断が大きな取りかえしのつかない事に繋がります。

どの現場も安全第一で取り組んでおります。

今回の改修工事は蛍光灯52Wが210本(10920W)の既存看板から

LEDチップ240個(720W)に変更する工事でした。※小さいドライヤー1台相当

なんと約15分の1です!!


新看板3

お客様は震災直後から一切この既存看板を点灯させることなく省エネに取り組まれておりました。

凄く感銘をうけました。そしてこのような提案を受け入れて頂きましてついに完成しました。

お客様も喜ばれていて少しの時間ですが夜間点灯しております。

是非、長野の名物看板が戻ってきましたので皆様ごらんください。


新看板2

連休中は幼稚園の文化祭のお手伝い!

2013年10月15日

園児の素直の心に感動!

毎年、幼稚園の文化祭のイベントに依頼をうけまして

屋台を出しております。

今年は昨年と同じでクレープとチョコバナナを提供させていただきました。


クレープ2

保護者が子供に「自分で買ってごらん」 と園児達に買わせる光景が多くみられます。

注文から食べ終わるまでの子供達の無邪気な可愛い姿に

[おじさん目元が緩みっぱなし~]  って感じでした。

曇りのない心と態度、毎回お邪魔するたびに心が洗われます。

私も子供達を見習い素直な心で頑張ります。


クレープ1

一年以上更新していませんでした。

2013年09月30日

一年以上更新を怠っていました。
facebookに個人的につぶやいておりまして・・・
なかなか更新する時間もなく放りっぱなし状態になっておりましたと ころ
友人から「いつも見てるよ!」と言わ れましたが この状態!
やはり頑張って更新しなきゃ!と反省しましてまた頑張ってUPしていく所存です。

久しぶりですので28日(土)から始まった工事を紹介します。

長野市内にある大きな食品工場の屋上に設置してある長野県で一番面積があると思われる
看板(写真の屋上の人で大きさがわかると思います)が老朽化した ので新しい看板に取り替える工事をします。


荷上げ

今の看板は内照式の看板で52Wの蛍光灯がビッチリ210本入っておりとても綺麗な
看板なのですが、お客様の考えがすばらしく今では環境に配慮すると 言うことで点灯させておりません。

この看板から新設する看板は消費電力が極端に少ないLEDの内照式で、しかも文字のみを
点灯させる超省エネ看板!

完成が楽しみです。

しかし工事はなかなか緊張感を余儀なくされます。
JR線沿いの工事の為、何か物を落下させ電車を止めたり、電線を傷めたり、電車に物を当てて事故をお こしたり・・


絶対にそういう事が無いようにと一カ月以上JR側と工法について協議を重ねてきましたが
そうは言っても緊張の連続です。

防護安全ネットを張り巡らせ、電車がきた時は作業を止めるよう監視員を常備立たせ安全に工事を進めております。


線路沿い

監視員

今までに無い滑り止め!

2012年08月23日

「滑って危険!」と言うキーワードは長野では外せない!
大きな問題になる前にと思っていたが、今までは打つ手がなかった!

暑い夏がまだ続いており、少しバテぎみです。

お盆は得意先の工場が休みということで、その間に工事を依頼されて仕事をしました。

工場内にフォークリフトで荷物を運びこむ際に入口全体がスロープになっており

雨天時や水が床にある時にフォークリフトごと滑り危険を感じていたといいます。


工場入口スロープ 施工前

しかし、フォークリフトと荷物で何十トンもあるものが往来することで、今までの

滑り止めではどれも剥がれてしまい、それどころか塗った床まで剥がれていくと言う


床が重量で割れていく

今回施工したのは、床はスーパーハードタイプで2mmの厚さでセラミックや

自然石を接着剤と合わせてコテで塗っていきます。

なんと水や油は浸透し流れます。

洗う時は通常のブラシ洗浄か高圧洗浄、スチーム洗浄で綺麗になります。


工場入口スロープ 施工中

問題の強度はというと、大型バスやトラック、フォークリフトなど何度も通っても

全く剥げません。今回も下の床ごと剥げても床から滑り止めが剥げることは無いと思います

お客様も安心したし綺麗になったと喜んでおられました。


工場入口スロープ 施工後

「滑って危険!」のキーワードは長野や新潟のような雪国(水が残る)

にはかなりのウエイトがある問題ではないでしょうか?

今はまだ猛暑が続いておりますが、またあっと言う間に冬将軍が来ます。

早めの対策をご提案いたします。

※今回、グレーチングにも施工しました。

公道のマンホールや縞鋼板は耐久力が全然違い喜ばれています。


グレイチング施工後

「滑って危険!」のキーワードをお持ちの方はアート・ミヤジマへご相談ください。

40年間お疲れさまでした。

2012年07月24日

ネオン管の処理には気を使います。

40年間長野の顔と言っても過言ではないネオン広告塔が老朽化に伴い撤去される

ことになりました。

東京から長野にくる特急あさまの車窓から長野駅に着くときにきらびやかに光る

ネオンが良く見えました。


アサマ からは見えてますか~?

ネオン広告塔の撤去で一番気をつかうのはネオン管を取り外し処理するまでです。

老朽化しているネオンは支えている指示金具や配線等どれもサビや劣化でボロボロ

です。その取り付いているネオン管を丁寧に割らずに取り外さなければなりません。


ネオンを一本一本丁寧に外してます1

なぜなら、ネオン管の中には水銀粉が含まれていて、割れるとそれが飛散し人体や

環境に悪いのです。


ネオンを一本一本丁寧に外してます2

ですからLEDがその代役となり今、注目されてきました。

夏の暑さと豪雨の中で作業しております。

工事は8月中旬までかかります。

安全作業で頑張ります。


ネオン広告塔撤去工事1

ネオン広告塔撤去工事2

韓国MBCテレビの取材が無事終了しました

2012年07月13日

取材のご協力を賜りました皆様、ありがとうございました。

7月4日・5日に韓国MBCテレビクルーが韓国江原道(平昌)で2018年に

冬期オリンピックが開催されることから、自国の食文化を見直そうと蕎麦の

ドキュメンタリー番組を制作することになりました。

日本の蕎麦と冬期オリンピックと言えば「長野」でしょうと言う事から、

この取材に協力してほしいと連絡がありました。

韓国でも蕎麦の文化は古く、食べ方は日本とは大分違いますが美味しいんですよ。

日本の蕎麦文化をどう知ってもらうか(取材してもらうか)考えて提案しました。

上手く伝わったかな?


蕎麦打ち体験

日本蕎麦を食す

日本の郷土文化資料(蕎麦)

言葉の壁が物凄く高かった….

もっと語学を勉強しておけば良かった  今更 反省……

もっとコミュニケーションがとりたかったです。

これから日本は内需競争や地域間競争が激化し益々厳しい社会環境になります。

ですからグローバル考え、対応できるようにしておく必要があると思います。

外国は既に二カ国以上マスターできるように教育ができております。

見習わなくてはなりません。

私みたいに「ルー大柴」みたいなしゃべり方ではダメですね……

クルーの皆様と別れた後、変な英語まじりの日本語でスタンドで笑われて

しまいました。


韓国の皆様と

放送は9月の半ばごろ韓国全土で流れます。

韓国のテレビ局の皆様、お疲れさまでした。

是非、また長野にお越しください。

空間(雰囲気)をつくる

2012年06月28日

温故知新

なぜか落ち着く空間や居心地が良い空間って有ります。

その要素は一つではありません。

沢山の要素の中からバランスが良く積み重なり、しかも過ぎない

ここが難しい線引きです。

7月にオープンするイタリアンレストラン

内装・外装・サインを請け負い、物件条件(手を加えてはいけない事柄)

とオーナーさんのイメージとを考慮して創り上げています。

良い空間で美味しい料理を食べれるように努力しております。

内装はなかなか良いデザインで居心地の良い空間になったと思います。


イタリアンレストラン内装

一つのサインには瓦を乗せるデザインにしましたが一枚ずつ色を替え本物の

様に色を塗りました。(職人の腕の見せ所です)


洋風瓦風

デザインと言えば屋外広告士(合格率30%位)の試験の時、持参した

24色のマジックマーカー、 デザイン課題で条件に合わせたデザインを考え

下書きが終わり色を塗っている時に  色が出なくなってかすれて

書けなくなってしまい、急遽デザイン変更で所要時間いっぱいまで摩擦熱

で蒸気がたつくらい塗りたくった記憶があります。


屋外広告士証

長野県でも広告物の管理・申請は免許保有者や登録者しか行えないような

厳しいガイドラインになってきました。

弊社もおかげさまで総業から49年たちました。これからも信頼と実績で

頑張っていきたいと思います。

「時代をアートする」ご用命はアート・ミヤジマへ

惚れぼれするスタイルです

2012年06月08日

国立公園内を飾るサイン

総ステンレス製の高級サイン

しかもかなり大きいサイズで仕上げてあります。


総ステンレス製銘鈑

ベースをステンレスの箱型にして一段下げた地板は腐蝕加工を施しエンボス調に仕上げ

更に文字はステンレスのむく板から文字を切り抜きベースに貼り付けしたものです。

国立公園内に設置するためサインの色が限られておりますので全体を焼き付け塗装で

仕上げてあります。

本音を言いますと文字や額縁はステンレスの地色を出しヘアーラインと言う

細かい傷をわざと入れ渋くまとめたら良い仕上がりになると思うのですが…..

国立公園は光るものや光る色はNGとなっております。

でもこの色のサインも惚れぼれするスタイルですね good!

しかも長持ちしますよ!

やはり本物は違いますね ~

屋外サインのことなら 「屋外広告士の居る」ART MIYAJIMA へ

ご用命ください。

田舎ならでは 季節の風物詩 「田植え」

2012年05月28日

やっと春が来たと実感するイベント!

田舎ならではの風物詩「田植え」

ようやく信州も雪が解け暖かくなりました。桜が咲く時はまだまだ寒く、春の訪れを

実感するまでには至らないのですが、この田植えの時期にはようやく春が来たと実感

できます。


田植え最中

今年も大勢で賑やかに田植えをしました。この地域では我が家の田んぼ面積は少ない方

ですが兄妹家族と一緒に「田植えイベント」をしました。


手直し(植え直し)

子供たちも面白がってはしゃぎながらやっていました。


田植えファッション

今月末と来月初めに千葉県の中学生三年生が修学旅行で農山村生活の体験にやって来ます。

楽しく田舎での生活を体験して良い思い出をつくってあげられたらいいなと

思っております。我が家も家族みんなで楽しにしております。


子供・姪っ子

ゴールデンウィークも終わり仕事スタート!

2012年05月07日

今日からまた頑張ります!

すっかり暖かくなり過ごしやすくなりました。

連休も終わり、今日から仕事再開です。

ゴールデンウィークは仕事の予定でしたが、予定が何日かキャンセルになったので

息子の野球大会に応援に行ってきました。

息子の通っている中学校の野球部は人数が2年3年合わせて13人しかおりません。

市街地の学校は60人いるチームもあります。何をするのにもハンデがあります。

大会に行く時も道具や荷物やらを運ぶ際も、両手・両肩・両腕と気の毒になるほど

抱えて移動していますし、練習は紅白戦もできないし、大会の応援もいませんし、

ボールボーイが必要な時はベンチは監督のみになります。

しかし  ゴールデンウィーク!   そんなチームが私たちに!

感動をくれました!

やってくれました。

28校が出場した長野市市長杯中学生野球大会で

なんと、優勝しました。


優勝旗を手に

この野球部の状況の中、この優勝は価値あるものだとおもいます。

更なる飛躍を期待します。


監督を胴上げ

私も、改めて勇気、希望、やる気を子供達からいただきました。

頑張っていきたいと思います。

おめでとう! ありがとう。


13ナイン